top of page
ニュース
ソシオファンド北九州からのお知らせや、北九州で輝く人・場所のご紹介など
検索


【月2回開催!】『Keeple』に行ってみませんか?
こんにちは。Kokulikeです。 今回は「北九州モビリティデザイン研究会(以下、モビデザ)」が月に2回行っている『Keeple』に潜入してきました! 社会人代表の濱田千夏さんと、学生代表の濱田圭奈子さんにお話も伺ってきましたよ! それではさっそく本題に入りましょう!...
2016年8月3日読了時間: 3分
閲覧数:129回


NPO法人 北九州出会いサポートセンター JUNOALL
結婚したいけど、出会いがない」そのような人々が全国で増えている。全国で少子高齢化が進んでいるが、特に北九州市は政令都市の中でも少子高齢化が進んでいる。そのような課題を解決するために、NPO法人「北九州出会いサポートセンター...
2016年7月22日読了時間: 2分
閲覧数:862回


学生の力で小倉を変える 〜小倉活性化プロジェクトの紹介〜
北九州市立大学の学生が、地域の活性化を図るために活動している学生団体があります。その学生団体の名は「小倉活性化プロジェクト」。小倉活性化プロジェクトは主に4つのチームに分かれて活動しています。今回はその4つの活動を紹介!! 1つ目は「greenbird小倉チーム」...
2016年5月19日読了時間: 2分
閲覧数:208回


九州国際大学の学生が取り組む「タキシーマ・ウエディング」プロジェクト
障害があっても自分が望んだ結婚式を挙げられる、そんな社会を目指すプロジェクトが北九州市にあることをご存知ですか? そのプロジェクトは「タキシーマ・ウエディング」。 九州国際大学の福島規子教授のゼミに所属する学生で2015年5月に活動をスタート。自ら課題を発見し、解決方法を探...
2016年4月4日読了時間: 3分
閲覧数:32回


北九州夜景観賞クルーズ 毎月第2・第4土曜日運航中
門司港の西海岸で毎月2回定期的に夜景観賞クルーズが運航している。 北九州夜景観賞クルーズを行うきっかけとなったのが1990年11月に行われた「全国工場サミット」である。遊覧船の関係で北九州市と深い関わりがあったことから関門汽船株式会社に「全国工場サミット」の情報が伝わってき...
2015年10月1日読了時間: 2分
閲覧数:7回


北九州の学生の新たな学び方!~大学を飛び出して地域で学ぶ場をつくる団体「idea+」って?~
北九州まなびとESDステーションで、大学生が運営するidea+(アイデアプラス)による講座が開催される。 idea+は、小倉のまちを舞台に大学生や高校生を対象とした学びの場を提供することを目的とした学生のプロジェクト。企画するのは、北九州市内の大学に通う大学生たちだ。企画か...
2015年9月1日読了時間: 2分
閲覧数:114回


食や健康のことを作って、食べて、語って、学ぼう! 家族の健康や暮らしを考えるイベント「思い出づくり、親子でうどんを作ろう!」開催 ~自然食工房めぐみ~
自然の恵みをいかした心と体に優しい食事の提供や食生活を提案する「自然食工房めぐみ」さんが、夏休みに親子でも楽しく・学べるイベントを開催します。 【イベント内容】 小麦粉を捏ねて、製麺して、一緒に美味しいうどんを作りませんか?...
2015年7月30日読了時間: 3分
閲覧数:6回


社会起業家の活動をサポートし、 “協働”を循環するプラットフォームに。一般社団法人ソシオファンド北九州共同代表理事 菅恒弘さん
ソーシャルビジネスに関わりたい 「本業とは関係ない個人の活動なんです」と、笑顔で語る菅恒弘さん。北九州市役所に勤務しながら昨年、『一般社団法人ソシオファンド北九州』を立ち上げ、社会起業家の支援事業をスタートした人物だ。 団体設立に至る発端は、5年前に出合った1冊の本だった。...
2015年5月10日読了時間: 3分
閲覧数:11回
bottom of page